「もうすぐ子どもが生まれるけれども虫歯予防はどうしたらいいのでしょうか?」
「子どもが歯を磨かなくて困ってます!虫歯にならないように助けてほしい。」
「子どものかみ合わせは問題なく育っているだろうか?」
上記のようにお悩みのお母さん、お父さんも多いのではないでしょうか?
子どもは自分で歯磨きを上手にできませんので、磨き残しが多くなり、虫歯になりやすいです。
ご両親が仕上げ磨きをしようとしても、逃げてしまったり、嫌がったりで結局できない日もしばしば。
さらに子どもの歯は大人の永久歯よりも柔らかく、虫歯になりやすいと言われています。
また、近年は欧米型の食生活習慣で軟食の傾向から、口腔機能がしっかりと育たず、口腔の成長不足が現れやすくなっています。歯列不正は、現代人のなんと6割以上に上ると言われています。
小さい頃に口腔機能の異常をきたすと、上顎が成長せず、呼吸不全(口呼吸)など、全身の健康にも影響を及ぼす可能性があります。
そんな子どもの歯を虫歯から守るために、ぜひ当院での定期管理をお勧めします。
特に当院では乳幼児・学童の歯のケアを専門に行う「かむかむクラブ」というシステムがあります。
先述していた、口腔機能検査を定期的に行い、正しくお口の機能が育っているかも確認させていただいております。
詳しくは、スタッフまでお気軽にお尋ねくださいませ。
当院にてお子様の虫歯予防を全力でサポートします